スマホの充電ができる休憩スペース

①松坂屋名古屋店。(愛知県 百貨店)
②店内にあるちょっと休めるスペース。
③コンセントもありスマホの充電ができる。

最近、商業施設では普通になりましたね。
エスカレーター脇に休憩スペース。

快適性を高めつつ、滞在時間を長くしたい。
一挙両得のアイデア。

アイデア次第で
そこもプロモーションの場に変身できそうです。

ポイントは、
「充電する」=「エネルギーをもらう」
…ってことに置き換えることかも。

【エナジードリンク・飲料メーカー向け
 /vitaminwater】

【献血運動】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. AR dance

  2. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  3. おもわずドキッ! ハート型の吊り革

  4. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  5. 豚さんにスマホでリンゴをあげよう

  6. 天井から人の顔が のそ〜っと飛び出る

  7. 駅前に突然現れた大きな滝

  1. このバッグは革のこの部分を使っています

  2. あなたのコーヒーもスタバのコーヒーに変身

  3. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

  4. ジャケ買いのように楽しめる巨大なディスプレイ

  5. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

  6. 自分のクルマがミニカーに変身

  7. 人の動きに反応するスノードーム

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック