譜面が読めなくても弾けるピアノ

①プロジェクションマッピング。
②叩く鍵盤を映写。その通り弾き続けると一曲終了。

プロジェクションマッピングを
活かしてますよね。
その瞬間、その場所に、
この映像を映写する…技術ですもんね。

譜面がなくても弾けるので

音楽教室が子ども向け、初心者向けに
体験型の入学促進プロモーションの際、
いかがでしょうか?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=DOSEekGuq0w

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  2. 巨大な黒板メニュー

  3. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  4. びよ〜〜〜んと伸びる像

  5. スターへの階段

  6. 飛行機も巨大なマスク姿に変身

  7. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

  1. 瓦割りでストレス発散

  2. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

  3. クルマが札幌ドームで空中散歩

  4. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  5. 楽しく学べる リズムに合わせて手話ゲーム

  6. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  7. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居