吹き抜け部分に透過型LED

①プライマーク(アイルランド 小売業)
②スペイン マドリードの旗艦店。
③4階建ての建物。
 八角形の吹き抜け部分に透過型LEDを設置。

その設置場所にも驚き、
珍しさと大きさに圧倒されますね。

通常、透過型LEDの設置場所として多いのは、

 ①窓など、ガラスの内側に設置。
 ②内→外へ見えるように    …です。

商業施設内の空間演出に
デジタルを使うことは多くなってきました。

設置場所の工夫で、
まだまだいろいろできそうですね。

ただ、コストが高そう…。

参照元:https://vimeo.com/143733724

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  2. 音楽を奏でる水道の蛇口

  3. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  4. ピアノになった階段

  5. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  6. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  7. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

  1. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  2. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  3. 指示通りに折るとイケメンになるDM

  4. みんなでウェーブ!

  5. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  6. かわいいゴミ収集車

  7. スターへの階段

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック