吹き抜け部分に透過型LED

①プライマーク(アイルランド 小売業)
②スペイン マドリードの旗艦店。
③4階建ての建物。
 八角形の吹き抜け部分に透過型LEDを設置。

その設置場所にも驚き、
珍しさと大きさに圧倒されますね。

通常、透過型LEDの設置場所として多いのは、

 ①窓など、ガラスの内側に設置。
 ②内→外へ見えるように    …です。

商業施設内の空間演出に
デジタルを使うことは多くなってきました。

設置場所の工夫で、
まだまだいろいろできそうですね。

ただ、コストが高そう…。

参照元:https://vimeo.com/143733724

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  2. クルマの綱渡り

  3. 募金をしたら輝くクリスマスツリー

  4. キラキラ光る花火のポスター

  5. ヘリコプターで自動車お届け

  6. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  7. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  1. こんなにポルシェがお似合いですこと

  2. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  3. 飛行機の中でオーロラを再現

  4. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  5. かわいいゴミ収集車

  6. キティといっしょに写真撮ってね

  7. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」