知ってる? おも白井(しろい)市

①千葉県白井市。認知向上PR。
②全国の「色」の名前のつく駅や
 間違えられやすい「臼井」駅に
 「白井」のポスターを掲出。

ポスターの色、掲出場所など、
「色」にこだわったプロモーション。

「ネオンが少なくホタルの光がともる」と
クスッと笑っちゃうけど、環境の良さを
しっかり訴求する、ダジャレを使い訴求なども。

ダジャレを使うキャッチコピー。

何を訴求したいのか?
どう思って欲しいのか?
興味関心を持ってもらえるか?

本来、このPRの目的はそもそも何なのか?
バランスが大切なように思います。

自虐的になりすぎても、
なりすぎるとそれはまた、それで…。

“いろいろ”工夫を施した
千葉県白井市のプロモーション。

ちなみに「梨」が特産品のようです。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. AR dance

  2. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  3. 「こち亀」でJR亀有駅を広告ジャック

  4. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  5. 神社ではお清め 駅では消毒駅 今どきの消毒のおすすめ

  6. ちょうどこの高さ あの日を忘れない

  7. フキダシ型のバルーン

  1. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  2. 安さに驚き アゴが外れたナナちゃん

  3. こちらの肖像画の足元はこちらです

  4. 貼るのが楽しくなるバンドエイド

  5. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  6. ノリノリな横断歩道の信号機

  7. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ