えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

①Nordisk Cryobank
 (デンマーク 精子バンク)
②コペンハーゲン市内の
 不妊治療クリニックに
 精子サンプルを輸送する方法として
 自転車を活用。
③輸送機能(冷却装置)を供えつつも
 その自転車の形がそのまま。

見かけたら、
みんな、えっ!?と思うような形の自転車。

ヨーロッパでも有数の自転車大国デンマーク。
自転車専用レーンもあるコペンハーゲン市内。

その形にばかり目が奪われそうですが、

その自転車の役割・業務に関して
知ってもらうには効果的ですね。

それにしてもインパクトありますね。
これが日本だったら…!?

参照元:https://youtu.be/t3Z8jmPRPUQ

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 空港に着いたら忍者に変身

  2. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  3. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  4. VRでスキージャンプ

  5. ここで右折してお店に寄ってね

  6. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  7. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  1. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  2. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  3. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

  4. スマホで簡単ホログラム

  5. 雨が降ったら安くなる航空会社

  6. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  7. 見せてもらおうか VRとやらを

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」