ウォーターカーテン

①落ちる水の量、速度を調整。
 文字や絵柄を表現。
②タブレットに描いたお絵描きも再現可能。

たまーに、夏の前に
ご相談をいただく「ウォーターカーテン」
涼しげでいいですよね。

常設では、
京都だったかな?一度だけ見たことが。

子どもは喜びそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87452355

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 横断歩道を相手チームのカラーに

  2. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  3. セールスポイントは新鮮さ

  4. バス待ちのカップルには白馬の馬車

  5. iPadがいっぱいの壁

  6. 俊敏性と瞬発力勝負でシューズをゲットしろ

  7. あなたの創造性がお金に変身

  1. クルマの展示はビルの屋上

  2. ネオン+LED=メガネ美人

  3. おまわりさんはダジャレがお好き?

  4. 電車は走る 映写でもLEDでも

  5. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

  6. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  7. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」