あなたもいっしょに座りませんか

ちょっと変わってて、
思わず、写真を撮りたくなるような
ベンチの事例を集めてみました。

1つは、キャラクターが座ってるベンチ。

企業が、自治体が、
店頭に、イベント会場に、公園に…いろいろ設置。

もう1つは、
その作り方(素材)がオモシロいベンチ。

こういう使い方、リサイクルだよね〜って
思ってしまいます。

どれもが、
座るというベンチ本来の役割に加え、

そのオモシロさから、
フォトスポットとして、写メ→SNSへの流れや
話題作りとしての役割も期待できそうですね。

◎キャラクター系

【①ケンタッキーフライドチキン(外食)】

【②NHK・チコちゃん(番組キャラクター)】

【③熊本県・くまモン】

【④愛知県岡崎市・オカザえもん】

◎素材系(スノボー・スケボー)

【①東京都・スポーツ用品店前】

【②ドイツ】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  2. 今日からあなたも作曲家

  3. 巨大LEDスクリーンでサッカーゲームを体感

  4. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  5. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  6. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  7. 車両まるごとイルミネーション

  1. 重低音でクーポンゲット

  2. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  3. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

  4. VRでスキージャンプ

  5. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  6. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  7. 女性を褒めちぎる鏡

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」