ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

①スターバックス
 (アメリカ コーヒーチェーン)
②店内に設置の1台の液晶タッチディスプレイ。
③その上にオリジナルのコースターを置くと、
 おそらく…
 提供するコーヒー豆の生産から店頭までの
 トレーサビリティなどの商品説明を含み、表示。

スマートで、カッコいいですね。

コーヒー豆は産地により
苦い、酸味が強いなどいろいろありますよね。

それを飲みながら手軽に知ることができる。
ついつい、あの豆は…なーんて調べて気になったら
今度はこの豆を…って、次の購買にもつながりそうです。

遊び心もちょっとあるタッチテーブル。
そこで、商品の説明。

お寿司屋さんではいかがでしょうか?
このネタは、どこどこで獲れた…とか。
食べるのに、落ち着かないかな…?

参照元:https://vimeo.com/168394854

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  2. 商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

  3. チームや選手とともに デジタルなロッカールーム

  4. 道路の真上に貸し看板

  5. リアルタイムで生産者とジャンケン

  6. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  7. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  1. 鉄腕アトムの信号機

  2. 大声で叫ぶほどビールの苦味は増すぜ

  3. 街の未来をジオラマに映写

  4. 横長の液晶マルチディスプレイ

  5. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  6. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  7. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」