打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

①コカ・コーラ(アメリカ 飲料メーカー)
②MLBメジャーリーグのスタジアム。
③液晶の9面マルチディスプレイを設置。
 画面の前にバットを持って立つ。
 まるで、自分がバッターボックスに。
④画面内のピッチャーがボールを投げる。
 バットを振って打ち返す。ボールの行方は…

楽しそうですね。

仕掛けは、たぶん…
 ①センサー付きのバット(?)を振る。
 ②それを画面上部のカメラが認識。
 ③ボールの行方はランダムで表示。
違うかな?

ヘッドマウンとディスプレイ(HMD)を使ったVRで
同じ遊びをしたことがありますが、

紹介事例の方が、
HMDを使わないので、ストレスフリーで楽しそうです。

お越しいただいたお客さまに
試合以外でも楽しいひと時を過ごしてもらう…

日本国内では、
野球をはじめ、サッカー、バスケットボールなど
プロスポーツでは盛んですね。
(今年2020は残念ですが…)

来場してもらうPR同様、
来場客に飽きさせない工夫も大切ですね。

そういえば、この事例、
ピッチャーが選択できるのかな?
できたらオモシロそう。

現役ではなく、
過去の有名投手とか…
オールドファンにもウケそうな気が。

参照元:https://vimeo.com/163710234

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. うどん屋さんはこちら

  2. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  3. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  4. QBからのパスをキャッチしろ

  5. 日を遮って 冷たいものいかが〜!

  6. 着たり脱いだりする自動ドア

  7. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  1. 猫の食いつきがいいDM

  2. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  3. 駅前に突然現れた大きな滝

  4. チームや選手とともに デジタルなロッカールーム

  5. すごい ドンキのPOP職人

  6. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  7. 工事中の明治神宮 養生幕に実物大で再現

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」