あれっ、自分は映らないの?

①マジックイベントの告知。
②6枚のデジタルサイネージ。
 リアルタイム映像を流す。
 ただし、真ん中の2枚を除いて。
③真ん中2枚の前に人が立つ。
 周囲の人もつられて画面を見る。
 ただし、自分も映るはずなのに映らない。
④演者が映像に合わせて振り付け。
 (まるでリアルタイムのように)

仕掛けを知ると、なーんだって思いますが、
デジタルも、技術ではなく企画…ですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=JFl5pwwoTGE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  2. 4DXシアターで新車の試乗体験

  3. こちらの肖像画の足元はこちらです

  4. 新聞紙もレスポンシブ!?

  5. うどん屋さんはこちら

  6. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  7. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  1. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  2. 重さが1トンのクーポン

  3. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  4. 溢れんばかりのおいしさ ビックマック

  5. クルマが札幌ドームで空中散歩

  6. サッカー!? ビリヤード!?

  7. ドキドキした後にはビールが1番

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」