百貨店内を黒板アートで装飾

①小田急百貨店町田店と桜美林大学。
②学生の有志8人が大型の黒板アートを製作。
③卒業、入学など春シーズンに合わせたアートと
 関連する商品を組み合わせを店内6カ所で展示。

町田店開店40周年記念。
製作過程のひとつもプロモーションにもなり、
最近、広告に用いられるケースが多い黒板アート。

今回のように地元の学生とコラボし、
それもテーマが、学生にまつわるイベント。

違和感なくイメージできる点もいいですね。

幼稚園が園児募集の広告を
園児に描いてもらうのは、さすがに少し無理かな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クルマのように頑丈なポスター

  2. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  3. 海じゃないけど、サメにご注意

  4. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  5. 今日からあなたも作曲家

  6. ここで右折してお店に寄ってね

  7. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  1. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  2. おみくじ 振るのはスマホ

  3. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  4. 見せてもらおうか VRとやらを

  5. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  6. 上から失礼 建物の屋上に〇〇出現

  7. サンタさんの気持ちでソリを運転

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」