百貨店内を黒板アートで装飾

①小田急百貨店町田店と桜美林大学。
②学生の有志8人が大型の黒板アートを製作。
③卒業、入学など春シーズンに合わせたアートと
 関連する商品を組み合わせを店内6カ所で展示。

町田店開店40周年記念。
製作過程のひとつもプロモーションにもなり、
最近、広告に用いられるケースが多い黒板アート。

今回のように地元の学生とコラボし、
それもテーマが、学生にまつわるイベント。

違和感なくイメージできる点もいいですね。

幼稚園が園児募集の広告を
園児に描いてもらうのは、さすがに少し無理かな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  2. 母の日に「立体カーネーション」

  3. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  4. 大学の研究成果を街なかで展示

  5. 触ることが楽しいカラフルな壁

  6. 噂に便乗? 東武線でファミマ電車出発進行

  7. あのブランドも!? ペーパークラフト

  1. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  2. 投げたらア缶

  3. おうちにいながら選手を応援!

  4. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  5. キラキラ光る花火のポスター

  6. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  7. 駅のホームが一面芝生に

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」