みんなDJになれるポスター

①Urbanears。アプリのPR.
 (スウェーデン ヘッドフォンメーカー)
②ポスターに
 レコードのような細かい凹凸をつける。
③凹凸を爪でこすると、
 レコードをスクラッチしたように音が鳴る。
  (ターンテーブルをまわすDJに変身。)

思わず、その気になっちゃいそうですね。
遊んでる姿を写メする人も出てきそうです。

夏フェスなど、音楽系のPRの際、
この仕掛けで渋谷をポスタージャックとか
オモシロそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=RaBf_Mn3PMc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  2. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  3. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  4. 手術後を事前にARで確認

  5. 動くショーケース 冷えたコカ・コーラ満載のトラック

  6. トイレ!? バス停!?

  7. 思わずニッコリするベンチ

  1. 溢れんばかりのおいしさ ビックマック

  2. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  3. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  4. スケボーで遊べる看板

  5. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  6. おもわずドキッ! ハート型の吊り革

  7. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ