常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

①自動車メーカー2社。
②ヘッドライトがカーブに沿って動き
 見やすいですよ…との品質を訴求。

トリックアートのひとつ。

仕掛けは、
逆遠近錯視(Reverse Perspective)。

その不思議さに思わず、
なになに!?となり、引き込まれてしまいます。

以前、協力会社さんと
神社の鳥居を題材にサンプルを作りましたが

どこまでも続く鳥居、
まるで、伏見稲荷の鳥居のようででした。

同様の仕掛け、
結婚式場のプロモーションにいかがでしょうか?

ウネウネするバージンロードとか。
(人生、いろいろあるけどハッピーだよ〜!)

【レクサス(日本 看板)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=K9Wfe5skpA0

【フォード(アメリカ ポスター)】

参照元:https://vimeo.com/170621889

同じ仕組みです。

なお、『TrickArt(トリックアート)』とは、
株式会社エス・デーの登録商標です。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  2. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  3. 笑って楽しむピンボール

  4. 「階段」はダイエットチャンス!

  5. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  6. 何でも貸します 何でも貸します …と連呼する看板

  7. 4DXシアターで新車の試乗体験

  1. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  2. 母の日に「立体カーネーション」

  3. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  4. アナログ感満載のスーパーマリオ

  5. ヘッドランプと連動するタッチパネル

  6. ビールを冷やす雑誌広告

  7. 波のように動く液晶ディスプレイたち

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」