スマホの充電ができる休憩スペース

①松坂屋名古屋店。(愛知県 百貨店)
②店内にあるちょっと休めるスペース。
③コンセントもありスマホの充電ができる。

最近、商業施設では普通になりましたね。
エスカレーター脇に休憩スペース。

快適性を高めつつ、滞在時間を長くしたい。
一挙両得のアイデア。

アイデア次第で
そこもプロモーションの場に変身できそうです。

ポイントは、
「充電する」=「エネルギーをもらう」
…ってことに置き換えることかも。

【エナジードリンク・飲料メーカー向け
 /vitaminwater】

【献血運動】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  2. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  3. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  4. 銀座の街なかにあんぽ柿

  5. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  6. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  7. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  1. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  2. 母の日に「立体カーネーション」

  3. 歩道もまるでレッドカーペット

  4. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  5. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  6. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  7. いきおいよく飲むとバブルが光る

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」