スマホの充電ができる休憩スペース

①松坂屋名古屋店。(愛知県 百貨店)
②店内にあるちょっと休めるスペース。
③コンセントもありスマホの充電ができる。

最近、商業施設では普通になりましたね。
エスカレーター脇に休憩スペース。

快適性を高めつつ、滞在時間を長くしたい。
一挙両得のアイデア。

アイデア次第で
そこもプロモーションの場に変身できそうです。

ポイントは、
「充電する」=「エネルギーをもらう」
…ってことに置き換えることかも。

【エナジードリンク・飲料メーカー向け
 /vitaminwater】

【献血運動】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大なステレオ

  2. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  3. 吹き抜け部分に透過型LED

  4. 自撮り写真が店内の画面に映るショップ

  5. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

  6. 駅前に突然現れた大きな滝

  7. 降りることができないエスカレーター

  1. 指示通りに折るとイケメンになるDM

  2. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  3. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  4. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  5. 使った画びょうは50000本以上

  6. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  7. 天井いっぱいにLED

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア