ドキドキなシルエットも!? 影絵

子どもの時だれでも遊んだ影絵。
その影絵を使った事例を4つ。

カップル向きの事例も。

【空間演出】

【パナソニック】
①ブランディング。
②看板中央部に影絵用の造作。
③夜になると下部より光が当たり影絵が出現。

【大関】
①甘酒カップ詰めのパッケージ。
②パッケージの裏面を切り取り、
スマホのライトで影絵を楽しむ。

【デンフィス】
①デンティス(歯みがき)
②ブース内でキスするとシルエットが映る。
③記念写真プレゼント付き。
 リアルな影絵。「恋するハミガキ」にピッタリ。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=TgYM73DqopE#t=77

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘルメットをかぶったら そのままVR体験

  2. スクラッチでノリノリな看板

  3. 階段!?それともタンス!?

  4. 着いたり消えたり 光るシーソー

  5. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

  6. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

  7. オーケストラの指揮者はあなた

  1. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  2. キラキラ光る花火のポスター

  3. 重低音でクーポンゲット

  4. 流れ星に願いを

  5. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  6. 巨大な映像タワー 縦型LED

  7. 日を遮って 冷たいものいかが〜!

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居