ドキドキなシルエットも!? 影絵

子どもの時だれでも遊んだ影絵。
その影絵を使った事例を4つ。

カップル向きの事例も。

【空間演出】

【パナソニック】
①ブランディング。
②看板中央部に影絵用の造作。
③夜になると下部より光が当たり影絵が出現。

【大関】
①甘酒カップ詰めのパッケージ。
②パッケージの裏面を切り取り、
スマホのライトで影絵を楽しむ。

【デンフィス】
①デンティス(歯みがき)
②ブース内でキスするとシルエットが映る。
③記念写真プレゼント付き。
 リアルな影絵。「恋するハミガキ」にピッタリ。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=TgYM73DqopE#t=77

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  2. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  3. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  4. おみくじ 振るのはスマホ

  5. 元素記号表のようなコインロッカー

  6. 光のラリーが続く LEDシーソー

  7. 俺様はバイキングの船長

  1. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  2. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

  3. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  4. オレも一人前のサーファーだぜ〜!

  5. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  6. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  7. パソコンからタブレットへ変身する看板

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ