黒ビールを注ぐと現れるQRコード

①ビールメーカーのギネス。
②黒ビールをグラスに注ぐと
 グラスに印刷されたQRコードが出現。
③QRをスマホで読み、サイトへ。

飲みながら、スマホ片手にネットへ…って
使用イメージが想像しやすいですね。

地方の街がシティプロモーション目的で
QRコード付きのグラスを製作し
都会の居酒屋に配布し使ってもらう…とか!?

飲みながら、田舎談義に盛り上がりそうな…
いかがでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  2. ハンドパワーでクルマを上げ下げ

  3. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  4. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  5. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  6. アインシュタイン? マリリンモンロー?

  7. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  1. ひと目で納得 これより速い

  2. 腕を振ると時代が進む 非接触で社史を紹介する壁

  3. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  4. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  5. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  6. 印度じゃないよ、印西市

  7. みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」