今、通った!? 音はすれども姿は見えず

姿は見えないのに
まるでここを通過したような
ちょっと不思議なドッキリ感満載の事例を2つ。

どちらも仕掛けのポイントは「音」。

とくに②は、
気づいたときは、やられた〜感がありあり。

見事に、人の「思い込み」を利用した感じです。

【①BMW(ドイツ 自動車メーカー)】

①新車(バイク)の発売PR。
②バス停にスピーカーを、バス停前の路面に
 水しぶきが上がる仕掛けをそれぞれ設置。
③バイクの通過音が
 するたびに路面から水しぶきが上がる。
④バイクが通ってないの水しぶきが?
 (目に見えないくらい新車は速いです…)

参照元:https://youtu.be/LduLoENTM84

【②ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
  (アメリカ 映像メディア会社)】

①スペインのマドリッドの地下鉄。映画のPR。
②駅ホームで電車を待ってると、電車がやってくる。
③電車は停車、ドアを開閉、そして発車。
 しかし、それは音だけで、電車は来ていない。
④えっ、何!?と思っていると、
 映画「ゴーストバスターズ」の主題歌が流れ、
 時刻表示用LEDには映画のロゴが。
 (電車もゴーストだったのね…)

参照元:https://youtu.be/-je_fAtcVQg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 朝日から巨人がニョキ〜

  2. 鉄腕アトムの信号機

  3. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  4. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  5. 事故車のガラスでグラスを製作

  6. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  7. スライドしながら内部構造を見せる

  1. ファン100人増えるごとに価格が1%オフ

  2. ウインクするダルマさん

  3. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  4. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  5. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  6. スマホを預けたら ビール1杯無料

  7. ここは障がい者用の駐車場です

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居