あなたもいっしょに座りませんか

ちょっと変わってて、
思わず、写真を撮りたくなるような
ベンチの事例を集めてみました。

1つは、キャラクターが座ってるベンチ。

企業が、自治体が、
店頭に、イベント会場に、公園に…いろいろ設置。

もう1つは、
その作り方(素材)がオモシロいベンチ。

こういう使い方、リサイクルだよね〜って
思ってしまいます。

どれもが、
座るというベンチ本来の役割に加え、

そのオモシロさから、
フォトスポットとして、写メ→SNSへの流れや
話題作りとしての役割も期待できそうですね。

◎キャラクター系

【①ケンタッキーフライドチキン(外食)】

【②NHK・チコちゃん(番組キャラクター)】

【③熊本県・くまモン】

【④愛知県岡崎市・オカザえもん】

◎素材系(スノボー・スケボー)

【①東京都・スポーツ用品店前】

【②ドイツ】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

  2. ふたりの怪物復活

  3. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  4. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  5. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  6. 手動の自動販売機 カラフルなお餅を販売中

  7. 文字通りの人間ナビ

  1. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

  2. 5、4、3、2、1、登場!

  3. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

  4. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  5. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  6. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  7. 楽しく学べる リズムに合わせて手話ゲーム

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」