あなたもいっしょに座りませんか

ちょっと変わってて、
思わず、写真を撮りたくなるような
ベンチの事例を集めてみました。

1つは、キャラクターが座ってるベンチ。

企業が、自治体が、
店頭に、イベント会場に、公園に…いろいろ設置。

もう1つは、
その作り方(素材)がオモシロいベンチ。

こういう使い方、リサイクルだよね〜って
思ってしまいます。

どれもが、
座るというベンチ本来の役割に加え、

そのオモシロさから、
フォトスポットとして、写メ→SNSへの流れや
話題作りとしての役割も期待できそうですね。

◎キャラクター系

【①ケンタッキーフライドチキン(外食)】

【②NHK・チコちゃん(番組キャラクター)】

【③熊本県・くまモン】

【④愛知県岡崎市・オカザえもん】

◎素材系(スノボー・スケボー)

【①東京都・スポーツ用品店前】

【②ドイツ】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  2. Audi銭湯

  3. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  4. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  5. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  6. いつまでも滑らかな書き味のボールペン

  7. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  1. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  2. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  3. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  4. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  5. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  6. 手前みそですが 美味しいミソです。

  7. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」