冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

①新型コロナ対策の外出自粛要請下。
②丸モ高木陶器(岐阜県 食器販売)
③開発した「牛乳スマイルグラス」
④約17℃以下にになると色が変化する塗料で
 容器にパンダをデザイン。

学校の休校などで
牛乳の消費が落ち込むなか、

「自宅で子どもに楽しく牛乳を飲んでもらいたい」と
企画開発したそうです。

牛乳の白を生かし、パンダが現れるって
親子の会話も弾みそうですね。

参照元:https://youtu.be/I8MN43LK__I

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  2. 距離によって見え方が変わる看板

  3. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  4. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

  5. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  6. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  7. お出迎えは伊達政宗

  1. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  2. 飛行機の中でオーロラを再現

  3. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  4. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  5. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  6. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  7. 風を浴びながら バイクのVR試乗

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居