冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

①新型コロナ対策の外出自粛要請下。
②丸モ高木陶器(岐阜県 食器販売)
③開発した「牛乳スマイルグラス」
④約17℃以下にになると色が変化する塗料で
 容器にパンダをデザイン。

学校の休校などで
牛乳の消費が落ち込むなか、

「自宅で子どもに楽しく牛乳を飲んでもらいたい」と
企画開発したそうです。

牛乳の白を生かし、パンダが現れるって
親子の会話も弾みそうですね。

参照元:https://youtu.be/I8MN43LK__I

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 触れると音楽が流れるポスター

  2. 飛行機も巨大なマスク姿に変身

  3. 走る水ようかんカー

  4. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  5. 山手線の車両内が陸上トラックに

  6. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  7. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  1. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  2. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  3. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  4. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  5. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  6. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  7. 見えない歴史が現れる

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」