冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

①新型コロナ対策の外出自粛要請下。
②丸モ高木陶器(岐阜県 食器販売)
③開発した「牛乳スマイルグラス」
④約17℃以下にになると色が変化する塗料で
 容器にパンダをデザイン。

学校の休校などで
牛乳の消費が落ち込むなか、

「自宅で子どもに楽しく牛乳を飲んでもらいたい」と
企画開発したそうです。

牛乳の白を生かし、パンダが現れるって
親子の会話も弾みそうですね。

参照元:https://youtu.be/I8MN43LK__I

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  2. 中吊り広告も食べちゃうぞ〜

  3. 新聞紙もレスポンシブ!?

  4. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  5. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  6. 工事中の明治神宮 養生幕に実物大で再現

  7. 窓の向こうにはいつもペア・ドゥ

  1. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  2. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  3. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  4. トレーニングができる看板

  5. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  6. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  7. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に