冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

①新型コロナ対策の外出自粛要請下。
②丸モ高木陶器(岐阜県 食器販売)
③開発した「牛乳スマイルグラス」
④約17℃以下にになると色が変化する塗料で
 容器にパンダをデザイン。

学校の休校などで
牛乳の消費が落ち込むなか、

「自宅で子どもに楽しく牛乳を飲んでもらいたい」と
企画開発したそうです。

牛乳の白を生かし、パンダが現れるって
親子の会話も弾みそうですね。

参照元:https://youtu.be/I8MN43LK__I

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大なコロコロ®︎

  2. アナログ感満載のスーパーマリオ

  3. くるっと回してコンテンツを切り替え

  4. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  5. あなたの写真が駅看板に 100枚看板プロジェクト

  6. テニス教室の看板はテニスボール

  7. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  1. 海じゃないけど、サメにご注意

  2. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  3. 蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

  4. 横断歩道を相手チームのカラーに

  5. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  6. ピアノになった階段

  7. 食べものを探すお腹が空いた熊

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア