「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

①近畿日本鉄道(大阪 鉄道会社)
②受験生合格応援企画
 (2017/12〜2018/3)
③沿線の6社寺の表示をした
 五角の吊り革(60本)を設置した車両を運行。
④外から設置車両わかるように窓ステッカーを貼付。

受験シーズンになるといろんな会社・ところで
見かける機会が増える受験生合格祈願企画。

自由に書き込める巨大な絵馬などもありますが、

KitKatの「きっと勝つ」に代表される、
語呂合わせで企画、
分かりやすく、オモシロイですよね。

つり革をつかむ→合格をつかむ→五角のつり革。

4月のエイプリルフールの際も
いろんな企画が実施される最近。

受験シーズンも、どんな応援企画が出るか、
冬の風物詩になりそうですね。

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

こちらからダウンロード

参照元:https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/goukakukigankikaku%20.pdf

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ふたを開けたら本物のバラでいっぱい

  2. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  3. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  4. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  5. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  6. 巨大こけし 立ったり横になったり

  7. 生ビール一杯無料券のつり革クーポン

  1. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  2. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  3. タッチパネル式のクレーンゲーム

  4. 捨てるのが楽しくなるゴミ箱

  5. パソコンからタブレットへ変身する看板

  6. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  7. パッケージそのままのトイレ

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」