募金を呼びかける巨大なオルゴール

①上海市内の子どもセンター(中国)
②上海市内の南京西路駅。
③自閉症の子どもたちへの募金を目的に
 駅構内に巨大なオルゴールを設置。
④お金を投入するとオルゴールが動き始める。
⑤QRコードからは子どもたちへメッセージも。

音楽とカラクリの仕掛けのあるオルゴールを使い
社会と自閉症の子どもをつなぐコミュニケーション。

自閉症には音楽療法もあるそうです。

より興味関心を抱きやすいように、
とくに寄付の呼びかけには、

参加しやすいという心のハードルを下げる
仕組み・仕掛けも必要かもしれませんね。

参照元:https://youtu.be/T7Wqi3aQojg

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ジョッキっぽいドアの取っ手

  2. 駅のホームが一面芝生に

  3. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  4. みんなでウェーブ!

  5. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  6. あなたの夢を叶える自動販売機

  7. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  1. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  2. タッチパネル式のクレーンゲーム

  3. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  4. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  5. 坂道も楽々 駆けぬける迫力

  6. 書いて時刻を表わす時計

  7. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居