募金を呼びかける巨大なオルゴール

①上海市内の子どもセンター(中国)
②上海市内の南京西路駅。
③自閉症の子どもたちへの募金を目的に
 駅構内に巨大なオルゴールを設置。
④お金を投入するとオルゴールが動き始める。
⑤QRコードからは子どもたちへメッセージも。

音楽とカラクリの仕掛けのあるオルゴールを使い
社会と自閉症の子どもをつなぐコミュニケーション。

自閉症には音楽療法もあるそうです。

より興味関心を抱きやすいように、
とくに寄付の呼びかけには、

参加しやすいという心のハードルを下げる
仕組み・仕掛けも必要かもしれませんね。

参照元:https://youtu.be/T7Wqi3aQojg

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  2. 使った画びょうは50000本以上

  3. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  4. アメリカ横断 修理の旅

  5. とんかつ屋さんで待ってるブ〜

  6. タブレットで作る虹

  7. テニスっぽいモグラたたき

  1. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

  2. 天井いっぱいにLED

  3. 桜のペーパークラフトで春を演出

  4. あなたに幸運を 蝶が舞う空港

  5. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  6. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  7. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」