ミニチュアカーが街を駆けめぐる

自動車メーカーのPR。
ミニチュアカーとジオラマを
使った事例を2つ。

温かみ、ホッコリ感があり、
夏休み、クリスマスの親子向けのイベントに
良さそうです。

とくにお父さんと子どもの会話が弾みそうですね。

【MINI】
①クリスマスのPR。
②自店舗のショーウィンドウ。
③地面をボタンを踏むと
 ジオラマ上をミニチュアカーが疾走。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0EsQmEw1uh8

【アウディ】
①品質訴求のPR。
②ミニチュアカーにカメラを搭載。
③ジオラマ上を走るクルマからの映像を
 iPadで見ることができ、走りを体感。

参照元:https://youtu.be/OTTkIOldLCY

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 東京駅で全長200mの映像演出

  2. 山手線の車両内が陸上トラックに

  3. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  4. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  5. 踊って渡る横断歩道

  6. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

  7. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  1. 空港に着いたら忍者に変身

  2. うどん屋さんはこちら

  3. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  4. ノリノリな横断歩道の信号機

  5. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  6. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  7. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」