ミニチュアカーが街を駆けめぐる

自動車メーカーのPR。
ミニチュアカーとジオラマを
使った事例を2つ。

温かみ、ホッコリ感があり、
夏休み、クリスマスの親子向けのイベントに
良さそうです。

とくにお父さんと子どもの会話が弾みそうですね。

【MINI】
①クリスマスのPR。
②自店舗のショーウィンドウ。
③地面をボタンを踏むと
 ジオラマ上をミニチュアカーが疾走。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0EsQmEw1uh8

【アウディ】
①品質訴求のPR。
②ミニチュアカーにカメラを搭載。
③ジオラマ上を走るクルマからの映像を
 iPadで見ることができ、走りを体感。

参照元:https://youtu.be/OTTkIOldLCY

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 改札そばに地元高校生へ応援メッセージ

  2. テニス教室の看板はテニスボール

  3. ガラパゴス諸島をタッチで紹介

  4. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  5. レーザーポインターで書くメッセージ

  6. 元素記号表のようなコインロッカー

  7. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  1. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  2. 海じゃないけど、サメにご注意

  3. 電車内でファッションショー

  4. フォトスポットにもなるベンチ

  5. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  6. 駅だけど、乗るのは飛行機

  7. 「階段」はダイエットチャンス!

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ