ミニチュアカーが街を駆けめぐる

自動車メーカーのPR。
ミニチュアカーとジオラマを
使った事例を2つ。

温かみ、ホッコリ感があり、
夏休み、クリスマスの親子向けのイベントに
良さそうです。

とくにお父さんと子どもの会話が弾みそうですね。

【MINI】
①クリスマスのPR。
②自店舗のショーウィンドウ。
③地面をボタンを踏むと
 ジオラマ上をミニチュアカーが疾走。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0EsQmEw1uh8

【アウディ】
①品質訴求のPR。
②ミニチュアカーにカメラを搭載。
③ジオラマ上を走るクルマからの映像を
 iPadで見ることができ、走りを体感。

参照元:https://youtu.be/OTTkIOldLCY

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. やる気スイッチON!

  2. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

  3. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  4. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  5. イベント前に盛り上がるトンネル

  6. ネオン+LED=メガネ美人

  7. 氷でできた巨大な自販機

  1. ラジオドラマで市の魅力を発信

  2. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  3. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

  4. スマホの充電もできる巨大なお花

  5. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  6. タッチして寄付

  7. エヘヘ、今日の歯の治療は…

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」