ミニチュアカーが街を駆けめぐる

自動車メーカーのPR。
ミニチュアカーとジオラマを
使った事例を2つ。

温かみ、ホッコリ感があり、
夏休み、クリスマスの親子向けのイベントに
良さそうです。

とくにお父さんと子どもの会話が弾みそうですね。

【MINI】
①クリスマスのPR。
②自店舗のショーウィンドウ。
③地面をボタンを踏むと
 ジオラマ上をミニチュアカーが疾走。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0EsQmEw1uh8

【アウディ】
①品質訴求のPR。
②ミニチュアカーにカメラを搭載。
③ジオラマ上を走るクルマからの映像を
 iPadで見ることができ、走りを体感。

参照元:https://youtu.be/OTTkIOldLCY

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 車両内にQR図書館

  2. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  3. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  4. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  5. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  6. やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

  7. モバイルバンキングの入り口

  1. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  2. あのおじさんも 街にはたくさんのサンタさん

  3. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  4. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  5. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  6. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  7. おみくじ 振るのはスマホ

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」