ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

①ルイ・ヴィトン(フランス ファッションブランド)
②上海虹橋国際空港第2ターミナル(中国)。
「タイムカプセル」展を開催。
③トランクをはじめ、歴代のコレクションや社史を
 一大アーカイブ作品として展示。
④液晶タッチパネル、LED、プロジェクターなど
 デジタル系の演出も盛りだくさん。
 
ブランド力はもちろんですが、
あまり興味がない人も、引き込まれそうです。

会場内に大きなトランクがあり、
それが年代を経るにつれ、デザインが変わる様子を
プロジェクターで演出…って、圧倒されそうです。

たぶんですが…イベントの告知、誘導が空港内では、
デジタルサイネージ(柱型)やFreeWi-Fiからのようです。

セントレア(中部国際空港 愛知県)で
自動車産業のアーカイブのメインにした
展示会とかいかがでしょうか?

下記に記した「動く壁紙」内での
フェラーリの事例、オモシロいですよ。

参照元:https://youtu.be/HDC4yHYV134

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 階段!?それともタンス!?

  2. 電気自動車に変身したドラえもん

  3. いつまでも滑らかな書き味のボールペン

  4. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  5. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  6. 逆さまに反り返ってるクルマ

  7. 【閲覧注意】プレイヤーも危険と隣り合わせ

  1. マリオに出てくるようなラジコンカー

  2. クルマの綱渡り

  3. 空港に大きなルーレット

  4. 巨大でモフモフなクロネコ

  5. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

  6. 巨大なひげ剃り

  7. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」