着いたり消えたり 光るシーソー

①詳細は不明
②LEDが組み込まれているシーソー。
 傾き具合で光る側が変化する。

たぶん、インスタレーション作品(?)。

誰でも手軽に遊べるシーソー。
それに、「光る」という要素を加えた作品。

大きくて、特に夜間は華やかで、映え、
数がたくさんあると、イベント感も演出できますね。

夏の七夕、冬のクリスマスのイベントに
男女カップルが遊べる遊具としていかがでしょうか。

函館山(北海道)とか、
夜景が見える高台にあっても面白そうですね。

参照元:https://vimeo.com/252778151

参照元:https://youtu.be/7Fnvk7jjY6Y

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  2. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  3. 上から失礼 建物の屋上に〇〇出現

  4. いつまでも滑らかな書き味のボールペン

  5. あなたの創造性がお金に変身

  6. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  7. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  1. 中吊り広告も食べちゃうぞ〜

  2. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  3. 駅の柱がポムポムプリン

  4. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  5. みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

  6. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  7. エレベーターが「巨大スロット」に変身

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア