着いたり消えたり 光るシーソー

①詳細は不明
②LEDが組み込まれているシーソー。
 傾き具合で光る側が変化する。

たぶん、インスタレーション作品(?)。

誰でも手軽に遊べるシーソー。
それに、「光る」という要素を加えた作品。

大きくて、特に夜間は華やかで、映え、
数がたくさんあると、イベント感も演出できますね。

夏の七夕、冬のクリスマスのイベントに
男女カップルが遊べる遊具としていかがでしょうか。

函館山(北海道)とか、
夜景が見える高台にあっても面白そうですね。

参照元:https://vimeo.com/252778151

参照元:https://youtu.be/7Fnvk7jjY6Y

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  2. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  3. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  4. 豚さんにスマホでリンゴをあげよう

  5. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  6. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  7. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  1. 看板の写真が割引クーポン

  2. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  3. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  4. 美人多し わき見注意

  5. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  6. 「階段」はダイエットチャンス!

  7. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」