着いたり消えたり 光るシーソー

①詳細は不明
②LEDが組み込まれているシーソー。
 傾き具合で光る側が変化する。

たぶん、インスタレーション作品(?)。

誰でも手軽に遊べるシーソー。
それに、「光る」という要素を加えた作品。

大きくて、特に夜間は華やかで、映え、
数がたくさんあると、イベント感も演出できますね。

夏の七夕、冬のクリスマスのイベントに
男女カップルが遊べる遊具としていかがでしょうか。

函館山(北海道)とか、
夜景が見える高台にあっても面白そうですね。

参照元:https://vimeo.com/252778151

参照元:https://youtu.be/7Fnvk7jjY6Y

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. エンジンOK! いつでも走れるぜ

  2. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  3. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  4. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  5. ドキドキなシルエットも!? 影絵

  6. クルマが札幌ドームで空中散歩

  7. みんなDJになれるポスター

  1. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  2. カーネルおじさんも夏休み

  3. 書いて時刻を表わす時計

  4. 走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

  5. あのブランドも!? ペーパークラフト

  6. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  7. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」