ヘルメットをかぶったら そのままVR体験

①ワシントン・レッドスキンズ
 (アメリカ NFLチーム)
②プロのアメリカンフットボールチーム。
 詳細は不明。
③たぶん、試合会場でのファンサービス。
 360度カメラによる自身の撮影などいろいろ。
④ヘッドマウントディスプレイ(HMD)付きのヘルメット。
 かぶると、自分が選手になったかのような体験が。

ヘルメットをかぶり、
試合会場・フィールドへ向かう選手同様、

これから試合へ挑む感を体験できるVR(コンテンツ)。
 
自然な流れでVR体験ができ、
チームとファンが一体になれる瞬間ですね。

HMD付きのヘルメットで、VRのスポーツ体験。

アイスホッケー、ラクロス、野球(打者)…などでも
応用できそうですね。

あるいは、
ゼネコンなどの建設現場。
高所作業の職業訓練にもいかがでしょうか。

参照元:https://vimeo.com/269888190

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 桜のペーパークラフトで春を演出

  2. VR-CAR クルマに乗って市内観光

  3. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  4. 横断歩道を相手チームのカラーに

  5. スマホを充電できるDM

  6. 募金をしたら輝くクリスマスツリー

  7. 自分のクルマがミニカーに変身

  1. 防災ポスター 織田信長よりのお願い

  2. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  3. デジタルなパラパラ時計

  4. 水に強い腕時計

  5. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  6. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  7. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」