チームや選手とともに デジタルなロッカールーム

プロスポーツ会場内での
ファンサービス向けのデジタル事例を2つ。

場所はアメリカ国内。
どちらも、会場内に設置したのは、
タッチディスプレイをマルチに組んだ筐体。

表示されるコンテンツは、
チームの歴史や選手の紹介など
ファンなら、誰でも思わず知りたくなるコンテンツ。

選手名鑑のようにも使えるのかな?

タッチディスプレイなので、表示の切り替えも簡単。
楽しく遊べるファンサービスですね。

先日、東京ドームでは大きなビジョンをはじめ
たくさんのディスプレイが登場。

会場の雰囲気作り、盛り上げ役として、
デジタル系の仕掛け、これからも増えそうですね。

①Sun Life Stadium(2010)
 マイアミ・ドルフィンズ(アメフト)の本拠地。

参照元:https://vimeo.com/19524054

②Madison Square Garden(2018)
 ニューヨーク・レンジャーズ(アイスホッケー)の本拠地

参照元:https://vimeo.com/275844356

③東京ドーム(2022)

参照元:https://youtu.be/RLj6Yei7qvs

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマホを預けたら ビール1杯無料

  2. 小児科病棟でイラストレーターが描く

  3. ウルトラマンポスト

  4. すごい ドンキのPOP職人

  5. 手動の自動販売機 カラフルなお餅を販売中

  6. 日を遮って 冷たいものいかが〜!

  7. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  1. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  2. 負けへんで 絶対ひっくり返したるっ

  3. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  4. お天気情報を絵画で表示

  5. スマホの充電もできる巨大なお花

  6. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  7. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」