駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

詳細は不明。たぶん…
①ウィンブルドン駅(イギリス)
②ウィンブルドン選手権開催時、
 駅構内を広告ジャック。
③その様子を「360度ぐるり」の映像で体験。

イベント開催時、
会場近くの駅構内を広告ジャック…って、
日本でも、よくありますよね。

ただ、この映像のように
「360度カメラ」で撮影、見ることができると、

駅の様子、雰囲気、ジャック感が
より伝わるかもしれません。

交通広告とVRの組み合わせ。
WEB展開も考えたとき、
追体験としての選択肢の1つになりそうですね。

下記より「Vimeo」の掲載ページへアクセス、
1度、お試しください。

参照元:https://vimeo.com/282945443

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. エンジンの構造を解き明かすAR

  2. 思わず掴みたくなる大きなジョッキ

  3. だれか解ける?解けないパズルの看板

  4. アメリカ横断 修理の旅

  5. スマホを預けたら ビール1杯無料

  6. キティといっしょに写真撮ってね

  7. 世界で一番素敵な看板

  1. 桜のペーパークラフトで春を演出

  2. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  3. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  4. 海じゃないけど、サメにご注意

  5. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  6. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  7. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ