ヴァーチャルな運転を紙上で体験

①アウディ。(ドイツ 自動車メーカー)
 カタログとスマホで運転を再現。
②専用アプリを立ち上げ、
 カタログにスマホを置く。
③押すたびにスマホと連動し、
 ヴァーチャルな運転席を再現。

カタログは、
①各種センサーが仕込まれている。
②導電性インクで印刷。
③スマホとはBluetoothで連動。

紙とスマホの連動モノ。
ARを、QRを…といろいろあるが、
センサーを仕込んで…ってあまり見かけない。

縁の下の力持ちのような部品を
作ってる会社や精密機器メーカーが
展示会で配布するパンフレットで…とか

体験型のパンフレットなら、持ち帰った後も
具体的な商品説明もできて、いいのかなと。


参照元:https://vimeo.com/123837573

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  2. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  3. 飲みものが欲しければまずリラックス

  4. 小さいけど存在感あるでしょ

  5. ボールを蹴って 賞品ゲット

  6. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  7. 重低音でクーポンゲット

  1. 触ることが楽しいカラフルな壁

  2. 座席は詰めてスワローズ

  3. 小児科病棟でイラストレーターが描く

  4. 空港の緑地帯に巨大な広告

  5. 実家でみんなと晩ごはん バーチャンリアリティ

  6. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  7. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居