ヴァーチャルな運転を紙上で体験

①アウディ。(ドイツ 自動車メーカー)
 カタログとスマホで運転を再現。
②専用アプリを立ち上げ、
 カタログにスマホを置く。
③押すたびにスマホと連動し、
 ヴァーチャルな運転席を再現。

カタログは、
①各種センサーが仕込まれている。
②導電性インクで印刷。
③スマホとはBluetoothで連動。

紙とスマホの連動モノ。
ARを、QRを…といろいろあるが、
センサーを仕込んで…ってあまり見かけない。

縁の下の力持ちのような部品を
作ってる会社や精密機器メーカーが
展示会で配布するパンフレットで…とか

体験型のパンフレットなら、持ち帰った後も
具体的な商品説明もできて、いいのかなと。


参照元:https://vimeo.com/123837573

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  2. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  3. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  4. 足で蹴ってブロック崩し

  5. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  6. 巨大な黒板メニュー

  7. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  1. 連想ゲーム イラスト当てて賞品ゲット

  2. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

  3. カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

  4. デジタルな水鉄砲

  5. 大きいでしょ ウチの看板商品です

  6. ご注文のハンバーガーお待たせ!

  7. ジャンケンで勝ったらタダ!?

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」