音を奏でるブランコ

乗って楽しいブランコの事例を4つ。

景色のいいところだったら
ずーっと乗り続けそうです。

オフィス街でのPRで
「癒やし」「童心に戻る」を
訴求ポイントときの仕掛け…とか、

子ども向けのイベントにもいいですよね。

【漕ぐと音が出る】

参照元:https://vimeo.com/40980676

【VRで映像と連動】

参照元:https://vimeo.com/119068455

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

  2. 手をひろげてパイロットに変身

  3. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  4. 氷でできた巨大な自販機

  5. ヘリコプターでお届けケンタッキー

  6. 目が合いましたね これもなにかの円

  7. バーコードでできたポスター

  1. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  2. 今日からあなたも名ハスラー

  3. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  4. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  5. 海じゃないけど、サメにご注意

  6. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  7. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」