今日からあなたも名ハスラー

①アルガルヴェ大学(ポルトガル)
 学術目的のプロジェクト(?)
②ビリヤードのプレーヤーを支援するツール。
たぶん…
③天井に認識用のセンサーあるいはカメラを設置。
④それで、ボール、キュー、テーブルを検出し
 ボールの軌跡を学習し、リアルタイムで予測。
⑤その予測をプロジェクションマッピングで
 リアルタイムにテーブルへ映写。

2013年の映像ですが、今でも十分楽しめますね。

今ならもっと技術も進み、
キューの当たる角度や強さなども解析し、
また、より楽しい演出もできそうです。

少し話しが異なりますが、

映写系の演出に関し、
アウトプットを大きく写すことと考えがちですが、

身近で小さくても、ギミック・仕掛け次第で、
十分、魅力的な演出もできますね。

参照元:https://youtu.be/l2bzAmysjc8

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 空港の緑地帯に巨大な広告

  2. パズルが揃うと子どもの笑顔

  3. ゲームコントローラーで本物のクルマを運転

  4. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  5. 電気自動車に変身したドラえもん

  6. 思わせぶりなショーウィンドウ

  7. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  1. 「階段」はダイエットチャンス!

  2. 工事中の明治神宮 養生幕に実物大で再現

  3. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  4. このバッグは革のこの部分を使っています

  5. パッケージそのまま マルタイラーメンの看板

  6. 何でも貸します 何でも貸します …と連呼する看板

  7. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居