ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

①新型コロナの影響で中止となった七夕祭り。
②その代替として、七夕祭りの飾りを
 少し変わった場所・演出をした事例を2つ。

風物詩がなくなる…って、さびしいですよね。

今年(2020)は
いろんな影響を受けている中、とくにそう思います。

伝統を絶やさない…との心意気も
綺麗な飾りとともに伝わってきそうですね。

【①ホテル内に飾りを展示(愛知県一宮市)】
名古屋マリオットアソシアホテル(名古屋市)内で
吹き流し飾りを期間限定で展示。

【②市内4カ所にトリックアートで再現(宮城県仙台市)】
仙台市科学館が企画。楽しみながら市内散策も。

なお、『TrickArt(トリックアート)』とは、
株式会社エス・デーの登録商標です。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 釣った魚が街で使えるクーポン券に

  2. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

  3. 嘘?本当? 中古車を新車に交換しますよ〜

  4. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  5. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  6. スマホを預けたら ビール1杯無料

  7. クルマの綱渡り

  1. マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

  2. 捕まっちゃったマネキン人形

  3. 巨大な顔 梅田地下街に出現

  4. あれっ、自分は映らないの?

  5. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  6. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  7. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」