滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

①ミルカ(スイス チョコレートブランド)
②たぶん…商品PR。
③とあるショッピングモール。
 店内では無料サンプリング。
④吹き抜けエリアには仮設のすべり台を設置。
 滑ってくると、チョコに見立てた
 たくさんのバルーン(風船)にダイブ。
⑤また、その表情をカメラで自動撮影→リアルで
 街なかのデジタルサイネージ(液晶)に表示。

アナログとデジタルを
掛け合わせた参加型のプロモーション。

お菓子ブランドによる
「楽しい」イメージ・ブランドを訴求する
プロモーションですね。

まさかの場所に、すべり台を設置し、
楽しんでいる様子を
離れた場所へリアルタイムで表示。

すべり台、
プロモーションでは、「楽しい」のほかに、

「速さ」を訴求したいときに使われるときも。
(パソコンメーカーによる「処理速度」とか。)

通信会社のPRにいかがでしょうか。
ショッピングモールで「5G」「光回線」の勧誘PR。

運営リスクが懸念されて難しいかな!?

参照元:https://youtu.be/MY64D3aFbfI

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  2. 青い地球をバックにハイチーズ

  3. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  4. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  5. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  6. フォトスポットにもなるベンチ

  7. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  1. 自分の声の波形で遊ぼう

  2. 鉄腕アトムの信号機

  3. スマホで簡単ホログラム

  4. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  5. ヤッホーーー やまびこがする看板

  6. あなたのコーヒーもスタバのコーヒーに変身

  7. あなたの夢を叶える自動販売機

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」