ハロウィンの夜 カーネルおじさんも変身

①ケンタッキーフライドチキン
 (アメリカ 外食チェーン)
②オーストラリア。あるハロウィンの夜。
③カーネルおじさんが描かれた店舗看板。
 その看板にカッティングシートを上貼り。
④こわ〜いカーネルおじさんに変身。

既存の看板に、ちょっと装飾するだけで、
あれ何!?って話題作りにもなりそうですね。

キャラクターを企業ロゴにしている会社なら
同様の仕掛けが出来そうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=Q3hHTlsx9K0

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. タコもゴルフボールも 回転する看板

  2. 何もかもお見通しのセキュリティチェック

  3. ご覧の通り ウチの車は難なく登れます

  4. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

  5. 自撮り写真がプリントされる看板

  6. 会場へ行く前に VRで事前確認

  7. うどん屋さんはこちら

  1. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  2. あれっ、自分は映らないの?

  3. イベント演出にも LED付きの階段

  4. ヘッドランプと連動するタッチパネル

  5. 世界の売店 1か所に大集合

  6. 停車ボタン押すと「ニャ~」

  7. 宝箱の中身は…アイスクリーム

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア