企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

①セガ(ゲームの開発製造販売)
②代表的ゲームの発売25周年記念。
③京浜急行とコラボ。(会社創業の地が大鳥居)
④大鳥居駅の駅名看板を特別仕様に。
 そのほかラッピング電車も走行。

沿線周辺の地元企業って感じがしますね。

企業の周年記念系のPR。
ここ地元です〜を伝えたい際、

地元の交通機関(駅)を
装飾演出するのって、わかりやすくいいですね。

サプライズ感もあり、より伝わりやすそうです。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. フキダシ型のバルーン

  2. 駅もまるごとジーンズ

  3. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  4. 5、4、3、2、1、登場!

  5. ご覧の通り ウチの車は難なく登れます

  6. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  7. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  1. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  2. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  3. ここで右折してお店に寄ってね

  4. 小さいけど存在感あるでしょ

  5. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  6. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  7. ツルツルだから 気をつけて

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」