企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

①セガ(ゲームの開発製造販売)
②代表的ゲームの発売25周年記念。
③京浜急行とコラボ。(会社創業の地が大鳥居)
④大鳥居駅の駅名看板を特別仕様に。
 そのほかラッピング電車も走行。

沿線周辺の地元企業って感じがしますね。

企業の周年記念系のPR。
ここ地元です〜を伝えたい際、

地元の交通機関(駅)を
装飾演出するのって、わかりやすくいいですね。

サプライズ感もあり、より伝わりやすそうです。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  2. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  3. ビジネスクラスのシートもリサイクル

  4. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  5. 巨大なポラロイドカメラ

  6. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  7. 「こち亀」でJR亀有駅を広告ジャック

  1. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  2. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  3. バスケットボールの選手になれるチラシ

  4. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  5. 飛んでイスタンブール

  6. 音を奏でるブランコ

  7. 駅の柱がポムポムプリン

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」