思わず掴みたくなる大きなジョッキ

勝手にすると怒られます。
同様のことする際は注意を。

木に広告を取り付けることは
屋外広告物条例上、禁止です。(電柱も)

お困りのことがございましたら、
ぜひこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  2. ひげを抜いたらバラの花

  3. 百貨店内を黒板アートで装飾

  4. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  5. 手前みそですが 美味しいミソです。

  6. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  7. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  1. ひげを抜いたらバラの花

  2. 東京駅で全長200mの映像演出

  3. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  4. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  5. カラフルなカラーコーン

  6. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  7. 床面は巨大な円形型のLED

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」