予算30万円でド派手に イルミネーション電車

①銚子電気鉄道(千葉県)。
②11月から2月の間、
 「イルミネーション電車」を運行。

担当ひとりで、予算もなく
自分で取り付けたというこの企画。

ド派手感がウケますよね。車内がピンクって…。

意図しない感想もあるようですが
話題になったこのイルミネーション電車。

予算の多寡ではなくアイデアで…っという点が
好感持てますね。
(実施への背景は少々異なりますが…)

【2015年】

【2016年(動画あり)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  2. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  3. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  4. レインボーなエスカレーター

  5. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  6. 走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

  7. メガネがサングラスに変わるポスター

  1. お出迎えは伊達政宗

  2. 本物の「トラ」が一日店長

  3. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  4. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  5. ポパイのあの曲 あの楽器で演奏!?

  6. 天井から人の顔が のそ〜っと飛び出る

  7. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」