予算30万円でド派手に イルミネーション電車

①銚子電気鉄道(千葉県)。
②11月から2月の間、
 「イルミネーション電車」を運行。

担当ひとりで、予算もなく
自分で取り付けたというこの企画。

ド派手感がウケますよね。車内がピンクって…。

意図しない感想もあるようですが
話題になったこのイルミネーション電車。

予算の多寡ではなくアイデアで…っという点が
好感持てますね。
(実施への背景は少々異なりますが…)

【2015年】

【2016年(動画あり)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマホの充電ができる休憩スペース

  2. 「福」が大きくなった駅名看板

  3. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  4. 街なかに巨大な旅行かばん

  5. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  6. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  7. 美脚な柱巻き

  1. 道路の真上に貸し看板

  2. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  3. 人の動きに反応するスノードーム

  4. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  5. 座ったらそこはスキー場

  6. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  7. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」