バスケットボールの選手になれるチラシ

①バスケットボールスクール(ペルー)
②生徒募集のPR.
③チラシ(フライヤー)を街で配布。
 デザインはバスケットボールのディンプル柄。
④もらった人は丸めてゴミ箱へシュート。
 (バスケットボール、ウチで習ってみませんか?)
⑤結果、1週間で500人も申し込み。

だれもが1度はやったことがありますよね。

フリースローのように
ゴミをゴミ箱へ投げるシュートチャレンジ。

手軽でイメージしやすいので、
チラシをもらったらだれでもやりたくなりそうです。

Bリーグの試合会場で配布する
チラシを片面、ディンプル柄にしてみるとか!

ちょっとビックリ、でもすぐに理解できますし
そのオモシロさにチラシをもらいたくなりますね。

参照元:https://vimeo.com/126446782

ちなみに、
こんなゴミ箱なら、もっと盛り上がりそうです。
誰でも遊びたくなるゴミ箱ですよ〜。

参照元:https://youtu.be/NqDTE6dHpJw

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  2. QBからのパスをキャッチしろ

  3. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  4. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  5. 水に強い腕時計

  6. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  7. 鏡を見たら オバケに変身

  1. 気をつけないとサメに食べられちゃうよ〜

  2. おうちにいながら選手を応援!

  3. 会場へ行く前に VRで事前確認

  4. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  5. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  6. ノリノリな横断歩道の信号機

  7. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目