銀座の街なかにあんぽ柿

①伊達市農林振興公社(福島県)。
②特産の「あんぽ柿」の消費拡大と
 原発事故による
 風評の払拭と記憶の風化防止。
③東京銀座に12月につるし、1月初めに収穫。

銀座にリアルな干し柿!
突然あったのでビックリしました。
(2017年12月撮影)

上記の背景・目的で
2016年より始まったこのプロモーション。

少しずつ、その美味しさが広まるといいですね。

また、
知っているようで、普段あまり接する機会が少ない
地元の特産品を、突然、街なかで宣伝することで、

改めて、知ってもらい、買ってもらい…など、
需要の掘り起こしのPRにも役立ちそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ボールを投げると取りに行く画面の中の犬

  2. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  3. 募金をしたら輝くクリスマスツリー

  4. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  5. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  6. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  7. バスの待ち時間はみんなでエクササイズ!

  1. 北海道にゴジラ上陸!?

  2. 天気の悪い日はお得!?

  3. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  4. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  5. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

  6. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  7. ツルツルだから 気をつけて

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」