銀座の街なかにあんぽ柿

①伊達市農林振興公社(福島県)。
②特産の「あんぽ柿」の消費拡大と
 原発事故による
 風評の払拭と記憶の風化防止。
③東京銀座に12月につるし、1月初めに収穫。

銀座にリアルな干し柿!
突然あったのでビックリしました。
(2017年12月撮影)

上記の背景・目的で
2016年より始まったこのプロモーション。

少しずつ、その美味しさが広まるといいですね。

また、
知っているようで、普段あまり接する機会が少ない
地元の特産品を、突然、街なかで宣伝することで、

改めて、知ってもらい、買ってもらい…など、
需要の掘り起こしのPRにも役立ちそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  2. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

  3. 巨大な映像タワー 縦型LED

  4. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  5. スマホを預けたら ビール1杯無料

  6. おいしい水と涼しさをお届け

  7. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  1. 巨大UFO 青森に墜落

  2. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  3. 当たり付き「箸タワー」

  4. 駅構内がスマホで劇場に変身

  5. リアルなアップルストア

  6. 使った画びょうは50000本以上

  7. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」