駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

①新型コロナ対策の外出自粛要請下。
②各地の主要駅のデジタルサイネージ。
③地域住民、医療従事者への応援、感謝を
 いろんなコンテンツを放映。

デジタルならではの対応ですね。
動画も(表現豊かに)、
すぐに(迅速に)表示も可能。

「見る人がいる」前提の看板、
屋外・交通広告(OOH)は厳しい状況ですね。

今後は、今まで以上に
広告主より費用対効果が求められそうです。

ただ、OOHでしか出来ないクリエイティブを
コスト以上に提案表現できれば、

まだまだオモシロい企画が出来そうですね。

【地下鉄仙台駅 東西地下自由通路】

参照元:https://youtu.be/lMkxJBxOzbU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 電車内がスポーツ会場に変身

  2. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  3. あなたも私も みんなマスク姿

  4. ハイタッチで航空券ゲット

  5. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  6. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  7. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  1. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  2. 函館へイカを食べに来なイカ?

  3. 十戒のようなショーウィンドウ

  4. 海の上に大きなLEDビジョン

  5. 窓の向こうにはいつもペア・ドゥ

  6. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  7. 足あとが残る砂浜

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」