駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

①新型コロナ対策の外出自粛要請下。
②各地の主要駅のデジタルサイネージ。
③地域住民、医療従事者への応援、感謝を
 いろんなコンテンツを放映。

デジタルならではの対応ですね。
動画も(表現豊かに)、
すぐに(迅速に)表示も可能。

「見る人がいる」前提の看板、
屋外・交通広告(OOH)は厳しい状況ですね。

今後は、今まで以上に
広告主より費用対効果が求められそうです。

ただ、OOHでしか出来ないクリエイティブを
コスト以上に提案表現できれば、

まだまだオモシロい企画が出来そうですね。

【地下鉄仙台駅 東西地下自由通路】

参照元:https://youtu.be/lMkxJBxOzbU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマホの充電もできる巨大なお花

  2. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  3. スマホとペーパークラフトで映画館体験

  4. ピタゴラスイッチな募金箱

  5. 愛媛だもん みかんミラー

  6. ツルツルだから 気をつけて

  7. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  1. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  2. その車を運転中のあなた! あなたにお伝えしたいことが

  3. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  4. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  5. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  6. サッカー!? ビリヤード!?

  7. あなたの夢を叶える自動販売機

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ