駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

①新型コロナ対策の外出自粛要請下。
②各地の主要駅のデジタルサイネージ。
③地域住民、医療従事者への応援、感謝を
 いろんなコンテンツを放映。

デジタルならではの対応ですね。
動画も(表現豊かに)、
すぐに(迅速に)表示も可能。

「見る人がいる」前提の看板、
屋外・交通広告(OOH)は厳しい状況ですね。

今後は、今まで以上に
広告主より費用対効果が求められそうです。

ただ、OOHでしか出来ないクリエイティブを
コスト以上に提案表現できれば、

まだまだオモシロい企画が出来そうですね。

【地下鉄仙台駅 東西地下自由通路】

参照元:https://youtu.be/lMkxJBxOzbU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

  2. 上手に弾けたらピアノをプレゼント

  3. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  4. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  5. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  6. クルクル回すと虹色に変化するLED

  7. 歩きスマホ専用レーン

  1. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  2. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  3. 吹き抜け部分に透過型LED

  4. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  5. おまわりさんはダジャレがお好き?

  6. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  7. 魔法の水で注意喚起

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ