支払いはキャッシュレスで

①三井住友カード(東京 クレジットカード)
②カードのタッチ決済認知向上のPR。
③都内の喫茶店。
 レジ前の床面に整列用のステッカー。
④そこに、タッチ決済やアプリの広告。

今(2021)、新型コロナ禍で
普通になってきた整列用のフロアステッカー。

コンビニ、スーパーのレジ前にも
ソーシャルディスタンス用として増え、
意識して、見ることが多くなりましたよね。

そのレジ前のフロアステッカーに
キャッシュレス決済サービスの広告。

その時、その場所で、
そして、見る確率も高くなった場所に広告。

思わず、今回は利用しなくても、
コーヒー注文後、スマホで調べちゃいそうです。

また、よく利用する喫茶店ならば反復性も高く、
アプリをダウンロードする期待もアップしますね。

コンビニでの整列フロア。
レジ横にある揚げ物のPRにいかがでしょうか。
待っている間に、ついで買いを誘発できないかな!?

支払いはキャッシュレスで

支払いはキャッシュレスで

支払いはキャッシュレスで

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. メガネがサングラスに変わるポスター

  2. 海じゃないけど、サメにご注意

  3. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  4. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  5. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  6. 何でも貸します 何でも貸します …と連呼する看板

  7. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  1. 巨大ないらないものガチャガチャ

  2. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  3. 投げたらア缶

  4. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  5. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  6. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

  7. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」