着いたり消えたり 光るシーソー

①詳細は不明
②LEDが組み込まれているシーソー。
 傾き具合で光る側が変化する。

たぶん、インスタレーション作品(?)。

誰でも手軽に遊べるシーソー。
それに、「光る」という要素を加えた作品。

大きくて、特に夜間は華やかで、映え、
数がたくさんあると、イベント感も演出できますね。

夏の七夕、冬のクリスマスのイベントに
男女カップルが遊べる遊具としていかがでしょうか。

函館山(北海道)とか、
夜景が見える高台にあっても面白そうですね。

参照元:https://vimeo.com/252778151

参照元:https://youtu.be/7Fnvk7jjY6Y

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. シャネル N°5 は不思議な魅力がいっぱい

  2. いろんな街の音が聴こえる看板

  3. ウチの香水 お試しあ〜れ

  4. 飛び出す絵本 ポップアップブック

  5. みんなDJになれるポスター

  6. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  7. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  1. 巨大なポラロイドカメラ

  2. 目が合いましたね これもなにかの円

  3. アメリカ横断 修理の旅

  4. 飛沫防止板がフォトフレームに変身

  5. いつの間にか男性だけ黒く 日焼け止めの広告

  6. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  7. ゲーム代がそのまま募金に

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」