着いたり消えたり 光るシーソー

①詳細は不明
②LEDが組み込まれているシーソー。
 傾き具合で光る側が変化する。

たぶん、インスタレーション作品(?)。

誰でも手軽に遊べるシーソー。
それに、「光る」という要素を加えた作品。

大きくて、特に夜間は華やかで、映え、
数がたくさんあると、イベント感も演出できますね。

夏の七夕、冬のクリスマスのイベントに
男女カップルが遊べる遊具としていかがでしょうか。

函館山(北海道)とか、
夜景が見える高台にあっても面白そうですね。

参照元:https://vimeo.com/252778151

参照元:https://youtu.be/7Fnvk7jjY6Y

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  2. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  3. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  4. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  5. 水着で来たらサッカー観戦がタダ

  6. 電車内がスポーツ会場に変身

  7. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  1. 踊って渡る横断歩道

  2. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

  3. ぐるぐる回転する物干し竿

  4. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  5. みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

  6. 負けへんで 絶対ひっくり返したるっ

  7. あなたの創造性がお金に変身

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」