球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

①詳細は不明。たぶん…
②アメリカ・カンザス州のあるボウリング場。
③暗い場内。球を投げると球の動き・速さに連動し
 ボウリングレーンに派手な映写の演出。

ゴキゲンなボウリング場ですね。

スコアはともかく
楽しいひとときが過ごせそうなです。

球の動きに合わせて
レーンへプロジェクションマッピング。

仕掛け(機器)は、
たぶん…ボウリングレーンの真上に、
①プロジェクターを数台・横並びに設置。
②球の動きを読むセンサーは真上?レーン横?
…かな?

アミューズメント施設での
デジタル・インタラクティブな演出。

友だちと遊びに行ったとき、
料金が、少々高くても、
たまにはちょっと…と思うお客さんもいそうですね。

紹介事例は「ボウリング」ですが、
「ビリヤード」でも、同様の事例がございます。
こちらも、おもしろいですよ。

参照元:https://vimeo.com/288806011

こちらは、ボウリングのボールに
プロジェクションマッピング。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 地面にチョークでかわいいお声がけ

  2. スマホの充電ができる休憩スペース

  3. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  4. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  5. シャケの切り身が泳いでた?

  6. 「Yes!」と叫ぶと1本プレゼント

  7. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  1. ぐるぐる回転する物干し竿

  2. 新宿駅に野菜の柱が出現

  3. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  4. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  5. iPadがいっぱいの壁

  6. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  7. 飛んだー!K点超えだー!

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居