タッチして寄付

①イギリスのガン研究機関(?)募金活動。
②NFC付きデジタルサイネージ。
③電子マネー(?)でタッチ。
 すると画面の研究者が仕事を開始。

自分の寄付で研究が始まる感があり、わかりやすい。
ただ、サイネージを利用した参加型の企画は
場所、参加するきっかけ作りもポイントかも。


参照元:https://vimeo.com/124533707

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 距離によって見え方が変わる看板

  2. 当たり付き「箸タワー」

  3. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  4. 歩きスマホ専用レーン

  5. お天気情報を絵画で表示

  6. 回転式空中ブランコになる看板

  7. アナログ感満載のスーパーマリオ

  1. あれっ、自分は映らないの?

  2. 空港に大きなルーレット

  3. みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

  4. どんな時代にも、魔法はきっとある。

  5. ヘルメットをかぶったら そのままVR体験

  6. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

  7. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」