タッチして寄付

①イギリスのガン研究機関(?)募金活動。
②NFC付きデジタルサイネージ。
③電子マネー(?)でタッチ。
 すると画面の研究者が仕事を開始。

自分の寄付で研究が始まる感があり、わかりやすい。
ただ、サイネージを利用した参加型の企画は
場所、参加するきっかけ作りもポイントかも。


参照元:https://vimeo.com/124533707

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  2. 自分のアバターがゲームに挑戦

  3. 飛行機の中でオーロラを再現

  4. 吹き抜け部分に透過型LED

  5. バスの待ち時間はみんなでエクササイズ!

  6. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  7. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  1. 結婚式の演出にミラーサイネージはいかが

  2. 愛媛だもん みかんミラー

  3. あのブランドも!? ペーパークラフト

  4. キティといっしょに写真撮ってね

  5. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  6. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  7. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」