ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

①サムスン(韓国 電機メーカー)。
 聴覚障害者用のサービスセンターの
 立ち上げの認知。
②耳に障害のある彼。
 街に出るといろんな出来事が起こる。
 ただ、みんな手話で回答。(おかしいな…)
③じつは1ヶ月かけて準備したサプライズ。

聴覚障害者に寄り添うサムスン…かな。

2020を控え、
このような動きがますます出るといいですね。


参照元:https://vimeo.com/119382011

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「こち亀」でJR亀有駅を広告ジャック

  2. 渡るのが楽しくなる横断歩道

  3. 大きなチュー

  4. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  5. あなたの夢を叶える自動販売機

  6. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  7. 地面にチョークでかわいいお声がけ

  1. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  2. 仕事を切り上げ 飲みに行こうぜ

  3. 名古屋にあって東京に無いもの

  4. 知ってる? おも白井(しろい)市

  5. ライバル店の前でお店開き

  6. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  7. あなたも私も みんなマスク姿

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」