ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

①サムスン(韓国 電機メーカー)。
 聴覚障害者用のサービスセンターの
 立ち上げの認知。
②耳に障害のある彼。
 街に出るといろんな出来事が起こる。
 ただ、みんな手話で回答。(おかしいな…)
③じつは1ヶ月かけて準備したサプライズ。

聴覚障害者に寄り添うサムスン…かな。

2020を控え、
このような動きがますます出るといいですね。


参照元:https://vimeo.com/119382011

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  2. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  3. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  4. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  5. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  6. 銀座の街なかにあんぽ柿

  7. マーライオンもARでお出迎え

  1. おみくじ 振るのはスマホ

  2. キラキラ光る花火のポスター

  3. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

  4. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  5. 自撮り写真がプリントされる看板

  6. レーザーポインターで書くメッセージ

  7. 天井をご覧ください クルマがございます

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」