桜のペーパークラフトで春を演出

①資生堂(日本 化粧品製造販売)。
②有名アーティストによるディスプレイ。
 (期間限定公開)
③色紙のほかに「光る紙」として
 厚さ1mm以下の有機EL照明も使用。

日本の「春の美しさ」を
日本の「高い品質、技術力」で演出ですね。

桜前線とともに、順番に
全国の百貨店で展開みたいな
プロモーションもいいですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅だけど、乗るのは飛行機

  2. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  3. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  4. シャワールームが花柄に変身

  5. テーブルのカメラで ハイチーズ

  6. 駅構内がスマホで劇場に変身

  7. 飛行機にタブレットをかざし機能説明

  1. 美人多し わき見注意

  2. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  3. こちらの肖像画の足元はこちらです

  4. 印象も変わる 柱を液晶に LEDに

  5. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

  6. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  7. 電車は走る 映写でもLEDでも

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に