予算30万円でド派手に イルミネーション電車

①銚子電気鉄道(千葉県)。
②11月から2月の間、
 「イルミネーション電車」を運行。

担当ひとりで、予算もなく
自分で取り付けたというこの企画。

ド派手感がウケますよね。車内がピンクって…。

意図しない感想もあるようですが
話題になったこのイルミネーション電車。

予算の多寡ではなくアイデアで…っという点が
好感持てますね。
(実施への背景は少々異なりますが…)

【2015年】

【2016年(動画あり)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  2. シャワールームが花柄に変身

  3. 近いようで遠いお菓子

  4. 新聞紙もレスポンシブ!?

  5. 元素記号表のようなコインロッカー

  6. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  7. サングラスのような路面電車

  1. 氷でできた巨大な自販機

  2. イベント演出にも LED付きの階段

  3. 走る水ようかんカー

  4. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  5. どちらからみてもニコニコ歯医者

  6. ひと目でわかる ウィンナーモービル

  7. 吹き抜け部分に透過型LED

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」