予算30万円でド派手に イルミネーション電車

①銚子電気鉄道(千葉県)。
②11月から2月の間、
 「イルミネーション電車」を運行。

担当ひとりで、予算もなく
自分で取り付けたというこの企画。

ド派手感がウケますよね。車内がピンクって…。

意図しない感想もあるようですが
話題になったこのイルミネーション電車。

予算の多寡ではなくアイデアで…っという点が
好感持てますね。
(実施への背景は少々異なりますが…)

【2015年】

【2016年(動画あり)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  2. ピタゴラスイッチな募金箱

  3. クルマのように頑丈なポスター

  4. 手をひろげてパイロットに変身

  5. スキー場のリフトがクルマに変身

  6. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  7. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  1. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  2. スケボーが付いてるショッピングカート

  3. いろんな街の音が聴こえる看板

  4. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  5. みんなでウェーブ!

  6. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  7. 防災ポスター 織田信長よりのお願い

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」