ゴールキック決まるかな〜

①液晶ディスプレイと上下部に
 認識用のセンサー(Kinect? Webカメラ?)
②画面にはアメフトのフィールド。
③画面の前に立つ。ゴールポスト目指してキック。

バーチャルなゴールキックのゲーム。
だれでも手軽に楽しめる点がいいですね。

ラグビーやサッカーの大きな大会のPRに
大会の公式スポンサーが、
会場近くの商業施設で…とかいかがでしょうか。

点数次第で、チームジャージのプレゼント!
…とか、あったらうれしいですね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/513266487

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  2. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  3. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  4. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  5. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  6. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  7. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  1. あのおじさんも 街にはたくさんのサンタさん

  2. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

  3. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  4. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

  5. 自動車メーカー対決 Wi-Fi空中戦

  6. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  7. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」