ゴールキック決まるかな〜

①液晶ディスプレイと上下部に
 認識用のセンサー(Kinect? Webカメラ?)
②画面にはアメフトのフィールド。
③画面の前に立つ。ゴールポスト目指してキック。

バーチャルなゴールキックのゲーム。
だれでも手軽に楽しめる点がいいですね。

ラグビーやサッカーの大きな大会のPRに
大会の公式スポンサーが、
会場近くの商業施設で…とかいかがでしょうか。

点数次第で、チームジャージのプレゼント!
…とか、あったらうれしいですね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/513266487

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クルマは突然やってくる

  2. 座席は詰めてスワローズ

  3. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  4. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  5. 文字通りの人間ナビ

  6. 注意喚起はエヴァ風に演出

  7. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  1. みんなDJになれるポスター

  2. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  3. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  4. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

  5. ハイタッチで航空券ゲット

  6. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  7. 巨大な黒板メニュー

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア