触れると音楽が流れるポスター

ポスターから音が出る!?
弾けるポスター!?

そのような事例を3つ。

みんなで楽しめますよ。
「音楽教室の生徒募集」
「音楽フェスの告知」…にいかがでしょうか?

【ビールメーカー】

参照元:https://youtu.be/gclJe_kSnd4

【HMV】
①駅の通路。
②触れると楽器が弾けるポスターを多種展開。
③まるで、みんなでセッション。

参照元:https://youtu.be/Ee4trz7IKb4

【ソニー】
①音楽フェスの開催。
②ARアプリをダウンロード。
③スマホにヘッドホンをつなぎ、専用ポスターにかざす。
④ライブ映像を楽しむ。

参照元:https://youtu.be/HRgkqXQul84

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. エレベーター内に立ち飲み屋

  2. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

  3. パイロットになれる看板

  4. おもちゃケースのようなカーディーラー

  5. ここから撮ってニャ〜

  6. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

  7. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

  1. 大学の研究成果を街なかで展示

  2. ゲームコントローラーで本物のクルマを運転

  3. くるっと回してコンテンツを切り替え

  4. ドライバーの頼りはスマホの映像

  5. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

  6. 俊敏性と瞬発力勝負でシューズをゲットしろ

  7. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」