だれか解ける?解けないパズルの看板

①HMBR Bicycle Lock
 (バングラディッシュ 鍵のブランド)
②自転車置き場に看板。
 よく見ると、スライド式パズルに。

このパズル、解けるかな?
うちの鍵は簡単には解錠できません。

それを看板で表現した
品質訴求の参加型プロモーション。

誰でも挑戦できる看板ですが、
誰も身の回りにも
危険が潜んでいるとも考えられますね。

事例は「看板」ですが、

今なら、スマホで挑戦!など、
特設サイトを作ってWeb上での展開し、

より身近に感じてもらえ、
たくさんの参加者(訴求対象者)も
期待できそうです。

情報セキュリティサービス関係の会社や
警備会社などのPRにもいかがでしょうか。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=6gp0UoCOU1Y

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  2. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  3. 顔ハメできない顔ハメ看板

  4. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  5. ゆすったら出てくる自動販売機

  6. 新宿駅に野菜の柱が出現

  7. スマホの充電もできる巨大なお花

  1. 京都へまた来ておくれやす〜

  2. 傘のしずく ちゃーんと降って落としてね

  3. ライバル店の前でお店開き

  4. 世界初 VR入学式

  5. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  6. セールスポイントは新鮮さ

  7. クルマの展示はビルの屋上

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック