バスケットボールの選手になれるチラシ

①バスケットボールスクール(ペルー)
②生徒募集のPR.
③チラシ(フライヤー)を街で配布。
 デザインはバスケットボールのディンプル柄。
④もらった人は丸めてゴミ箱へシュート。
 (バスケットボール、ウチで習ってみませんか?)
⑤結果、1週間で500人も申し込み。

だれもが1度はやったことがありますよね。

フリースローのように
ゴミをゴミ箱へ投げるシュートチャレンジ。

手軽でイメージしやすいので、
チラシをもらったらだれでもやりたくなりそうです。

Bリーグの試合会場で配布する
チラシを片面、ディンプル柄にしてみるとか!

ちょっとビックリ、でもすぐに理解できますし
そのオモシロさにチラシをもらいたくなりますね。

参照元:https://vimeo.com/126446782

ちなみに、
こんなゴミ箱なら、もっと盛り上がりそうです。
誰でも遊びたくなるゴミ箱ですよ〜。

参照元:https://youtu.be/NqDTE6dHpJw

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

  2. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  3. キラキラになれる360度ぐるり写真

  4. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  5. 展示会場でドライブ体験

  6. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  7. 世界一大きいクーポン

  1. ビジネスクラスのシートもリサイクル

  2. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  3. 電車内がスポーツ会場に変身

  4. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  5. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  6. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  7. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」